ブックタイトル佐藤栄作論文集9~16

ページ
796/912

このページは 佐藤栄作論文集9~16 の電子ブックに掲載されている796ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

佐藤栄作論文集9~16

置転換によって一応収拾がはかられた。(67)福田、前掲論文、10ページ、及びフォーク、前掲論文、188ページ。(68)河辺氏は、PKO要員の資質の問題を挙げ、「必ずしも適切でない人員の展開が、これが状況の悪化を招くことが、特に武力行使において懸念される」と指摘している(河辺、前掲論文.69ページ)。また、神余氏も、PKO要員の安全確保のために、要員の事前研修と訓練の必要性を指摘している(神余、前掲論文、1224ページ)。(69)国連のソマリア介入において、UNITAF派遣によって人道的危機が急速に改善したことや、UNOSOMⅡ派遣では、例えばキスマイヨにおいてベルギーやボツワナ部隊が、バイドアではフランス部隊が対立派閥の武装解除に成功した(バーダル、前掲諭文、17ページ)のをはじめ、首都モガディシュでの混乱・人道的危機とは対照的に地方において情勢が安定したことなどは、国連のソマリア介入の成功点として挙げるべきであろう。(70)バーダル、前掲論文、18ページほか。また、1999年11月12日、国連大学におけるアナン現事務総長による演説「21世紀における日本の世界的役割」の中にも同様の見解がみられた。文献目録一次資料・Boutros-Ghali Btouros,“An Agenda for Peace”(A/47/277-S/24111).・Boutros-Ghali Boutros,“Supplement to An Agenda for Peace”(A/50/60-S/1995/1).・Howe T. Jonathan,“Relations Between the United States and United Nations inDealing with Somalia”, in Clarke Walter and Jeffrey Herbst ed., Learning fromSomalia: The Lesson of Armed Humanitarian Intervention, Boulder, 1997, pp.173-190(サヌーン特使の後任).・Sahnoun Mohamed, Somalia: The Missed Opportunities, Washington, D.C., 1994.794