ブックタイトル佐藤栄作論文集9~16

ページ
784/912

このページは 佐藤栄作論文集9~16 の電子ブックに掲載されている784ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

佐藤栄作論文集9~16

『国際問題』第436号、1996年7月、45-59ページ、神余隆博「ポスト冷戦の国連平和維持活動の新展開-三つのPKOにみる国連平和維持活動の将来的構造とわが国の役割に関する一考察-」『阪大法学』第43巻、1994年3月、1175-1236ページ、川端清隆・持田繁『PKO新時代』岩波書店、1997年、則武輝幸「国連とソマリア内戦-『平和執行部隊』構想の挫折-」『外交時報』第1307号、1994年3月、17-46ページ、大泉敬子「ソマリア内戦に対する国際連合の介入-伝統的PKOと多国籍軍-」『国際関係学研究』(津田塾大学)、第24巻、1998年3月、75-91ページ、Evans, op.cit.,Lorenz, op.cit.、Karen A. Mingst and Margaret P. Karns, The United Nations inthe Post-Cold War Era, Boulder, 1995、White, op.cit.など。(8)青木一能「ソマリアとはどういう国か」『エコノミスト』第71巻3号、1993年1月、50-53ページ、安岡孝顕「ソマリアの悲劇を招いた植民地国境と氏族対立-多国籍軍撤退の展望はいつ開ける-」『世界週報』1993年2月23日号、40-45ページ、JamaMohamed Galib, The Cost of Dictatorship: The Somali Experience, New York,1995, Abdisalam M. Issa-Salwe, The Collapse of the Somali State: The Impactof the Colonial Legacy, London, 1996、I. M. Lewis, Understanding Somalia:Guide to Culture, History, and Social Institutions, 2nd ed., London, 1993(1st ed.,1981)、Paolo Tripodi, The Colonial Legacy in Somalia: Rome and Mogadishu:from Colonial Administration to Operation Restore Hope, London, 1999、Rawson,op.cit.、Satya Pal Ruhela ed., Mohammed Farah Aidid and his Vision of Somalia,New Delhi, 1994など。(9)明石康『体験的国際平和論』日本放送出版協会、1998年、ブライアン・アークハート、中村恭一訳『炎と砂漠の中で-PKO[国連平和維持活動]に生きたわが人生-』毎日出版社、1991年、モーリス・ベルトラン、横田洋三・大久保亜樹訳『国連の可能性と限界』国際書院、1995年、川端・持田、前掲書、功刀達朗「ソマリアは国連改革の先例となる-非強制、内政不干渉から強制、内政干渉へ-」『エコノミスト』第782