ブックタイトル佐藤栄作論文集9~16

ページ
60/912

このページは 佐藤栄作論文集9~16 の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

佐藤栄作論文集9~16

ころも変容し、単に軍事的な面での平和のみを指すのではなく、むしろ紛争を引き起こす根本的な原因となっている社会的、経済的要因であるところの貧困、飢餓、経済格差等の問題、また環境破壊、人口爆発、資源エネルギー、食糧といった人類の存亡に係わる地球規模での問題の解決こそが、真の「平和」をもたらすのであるという認識が必要となってくる。そしてこの新たなる「平和」の理念を達成するためには、まず第一に世界的な社会構造経済構造の変革に対応できるような国連自体の制度的、組織的改革。第二に多種多様、複雑化している諸問題の解決のための国連付属の専門機関の領域的、人的、資金的拡充と専門機関相互間の交流と協力。第三に各種国際機構との連携による国際交流の促進、情報の収集が必要で有ると考えられる。そして、これらの調査、研究、情報収集も他の活動の成果をもとに、国連は単に国家間の利害あるいは世界各国の国益と人類全体の利益の調整を計る調停役として機能するだけではなく、もっと積極的に新しい国際秩序の構築が平和裡になされるよう、そしてそれを確固たるものとするための国際法の整備に取り組むべきであろう。そしてさらに各種問題をいかに解決すべきかを各国に示唆して行けるよう、その指導力、発言力を高めていかなければならないと思う。世界の多くの人々は、国連がその理念とする全世界の人々が平和に、自由、そして平等に暮らせる世界の創設が、理想で終わることなく現実のものとなることを願っている。しかし人々の意識は不確かで、自分が恩恵を受けるかどうか判らない理想に向けての努力より、現実の自分の生活を守る事に向けられがちである。しかし今、地球はその存亡にかかわる危機的状況にきているのであり、そのことを人々に強く認識させ人々の意識改革を促して行くことが、今後の国連が果すべき重要な役割であると思う。東西ドイツ統合、東欧諸国の民主化、ソビエトの連邦崩壊が指し示すように人々の意識が変われば国内政治や国際政治は大きく変わるのであり、不可能と考えられていたことを可能にするのであるから。58