ブックタイトル佐藤栄作論文集9~16

ページ
17/912

このページは 佐藤栄作論文集9~16 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

佐藤栄作論文集9~16

「冷戦後の新時代における国連の理念と役割」第9回最優秀賞吉田正人要約Ⅰ.冷戦終結の背景には、行き詰まった米ソの経済的要因があった。Ⅱ.「ポスト冷戦」の概念として次のことをあげる。総論として、(1)世界軍事秩序による覇権維持の失効と経済力の相対的増大。第二は、国民国家システムの変容とその空洞化。第三は、国家的なアイデンティティの相対的な低下と多様で多層的なアイデンティティの顕著化。第四は、ナショナリズムとトランスナショナリズムの相克。第五は、冷戦終結が第三世界に及ぼす矛盾的意味。各論として、(1)米ソ両大国の陣営内秩序維持能力の低下と地域紛争の多発化・深刻化。(2)経済の重要性増大と「三極」時代の到来による「アメリカ一極主義」の破綻。(3)世界の潮流に逆行する新アジア時代の軍拡競争。アジアにおいて求められる「国際安全保障体制」の確立。Ⅲ.ポスト冷戦期に求められる国連像-国連の理念と役割(1)国連の役割-主権国家間の利益調整のほかに超国家的な人類全体の利益追求の行動主体。(2)国連が体現する民主主義と超国家的な問題解決の符号の必要性。(3)トランスナショナリズムと従来の国連中心主義の克服の必要性。(4)国連の能力増強と安全保障体制確立のための二つの条件。アジアにおける信頼醸成の必要性と国連の役割。(5)ソ連邦崩壊と中国の態度軟化がもたらす「アメリカ一極主義」とその問題点及び多国籍軍体制=旧連合軍体制=核保有国体制=冷戦遺制の構図が見える国連の現状とその問題点、ならびに改革の必要性。(6)「異文化の理解こそが永続する平和を創造する」(ユネスコ憲章)の理15