ブックタイトルsatoh

ページ
9/1034

このページは satoh の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

satoh

●佳作- 3編「世界の軍縮と安全保障に関して国連大学はどのような研究を行うべきか」一理論に徹せよ、人びとに知識を広めよ-岡井敏・・-236「世界の軍縮と安全保障に関して国連大学はどのような研究を行うべきか」一人類の英知を生かし、新しい世界史の展開を!- -・- ・-=「世界の軍縮と安全保障に関して国連大学はどのような研究を行うべきか」(英静による輪文の部)鎌田定雄・・262芳賀弘子--286●便乗賞- 1編"GlobalDisamamentandSecurity-AgendaforResearch" ・--‥-- ・-- ・・PradipK.Ghosh・ ・305佳作-・1満"AVisionofGlobalDisamamentandSecurity也roughtheUnitedNationsUniversity"SylvanoD.Mahiwo・・-・367第4回論文のテーマ選考結果●便乗賞- 3編「コミュニケーション技術の役割」一共感を秤とした人間関係の建設一・-- ・島津尚志・-・395「現在から今世紀末にかけて、情報・コミュニケーションの技術の著しい発展は、教育、知識等社会と文化のあり方にどのような影響を与えるか」 ・- ・----永橋仁郎・-=416"HowWilRapidProgresOflnfomationandCommunicationsTechnologiesAfectSocietyandCulture,ParticularlyintheAreaofEducationandLearning,bytheYear2 0?"・-HMichaelBoxalト・436●佳作・・3編「情報化社会の現状と未来像」一今、なすべきことは何か- I- ・- .- - ・-.-笠井貞子・・-462「調和への道をさぐろう」「情報化社会における日本のあり方」鎌田木内定雄--477俊一・・496第ら回論文のテーマ選考結果●便乗♯「国際関係の緊密化に対応して国際理解と国際協力を推進するために教育はどうあるべきか」一国際社会への参加・連帯へ向けて-岡田亜弥--525"HowEducationShouldBeOrientedTowardsPromotinglnternationalUnderstandingandCooperationinResponsetotheTrendofTighteninglntemationalRelations" =- ・・- ・HolySiebert--546「国際関係の緊密化に対応して国際理解と国際協力を推進するためには教育はどうあるべきか」望月通子・・565