ブックタイトルsatoh

ページ
575/1034

このページは satoh の電子ブックに掲載されている575ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

satoh

第5回優秀賞すことである。主として、芸術活動や教育活動を指し、「文化交流」、「文化事業」、「文化財」はこの意味である。第4は、人間集団の価値、規範、知識、信仰、感情、倫理、世界観、人間観、美意識など、人間の観念領域の複合の全体を総称したものとしての「文化」である。近年、文化交流、協力も多様化し、その意味も第4の意味に広がってきている。だが、残念ながら、文化交流をいまだに伝統芸術や文化遺産を外国人に紹介し、研究の対象にすることであると考える者も少なくない。ところで、文部省は58年度に提出された「21世紀-の留学生政策に関する提言」の趣旨をふまえて、留学生受け入れの体制を整備するつもりだという。事実、文部省は日本語教育の振興、留学生会館の建設など生活環境の改善を急いでいるOだが、有効な文化交流、協力は市民や住民の参加をまたなければ十分に成果をあげることができない。こうなると、経済協力や救済活動の場合も、教育、学術、文化面の交流や協力の場合も、政府の公的機関の参与だけでは不十分で、官民一体による連携プレイこそ望ましい。全市民、全住民の国際協力の輪を広げることが早急の課題といえよう。2.国際教育を実践するために2.1.国際教育の現状全地球的な融和を願い行動する人間の育成については、理念の上でかなり前から言われている。例えば、法律の面でも、「わが国は民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献する」と日本国憲法に明記されている。一方、教育基本法は、「この理想の実現は根本において教育の力にまつべきものである」と述べ、教育と国際理解および国際協力との深い関わりを強調している.また、国際理解や国際協力の問題に早くから関心をもち、研究をしている人々も少なくない。例えば、異文化と異文化とが接触する国際協力の場には、言語や文化などの違いか573