ブックタイトル佐藤栄作 受賞論文集

ページ
633/1096

このページは 佐藤栄作 受賞論文集 の電子ブックに掲載されている633ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

佐藤栄作 受賞論文集

第24回佳作に行っていけば、国際的法的枠組みの作成に向けての雰囲気醸成は可能であり、現状よりも前進するものと考えた(マクロの視点)。また、熱帯林の減少・劣化の原因は様々だが、その背景には人口増加や貧困といった社会的な問題がある。しかしながら従来のような経済開発だけでは持続性や公平性が欠如しているという点で貧困は解決しない。熱帯林の保全に必要なことは森林保全や植林活動ではなく、貧困解決を目指した社会開発であると考え、「キャパシティ・ビルディング」「コミュニティ開発」「生活基盤整備」が果たす役割について考察し、政府ではなく地域住民を直接支援することで貧困の解決および熱帯林保全に寄与するような国際援助の枠組みを国連や国際機関が協議することが望ましいという結論に至った(ミクロの視点)。「国連は、人間社会を天国に連れて行くために作られたのではない。地獄に堕ちるのを防ぐために作られたのだ。」第2代国連事務総長だったダグ・ハマーショルドは、国連の役割についてそのように形容した。国連は万能な世界政府ではないが、大国・小国を含む全ての国家の意見を集約することが出来る点は国連の強みである。熱帯林保全や貧困撲滅のために国連が今後も十分に機能することを切に願う。参考資料(貧困と熱帯林減少の関係)図149 Countries and forests with high rates of net forest area change 1990-200049 FAO「Global Forest Resources Assessment 2000」より631