ブックタイトル佐藤栄作論文集9~16

ページ
245/912

このページは 佐藤栄作論文集9~16 の電子ブックに掲載されている245ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

佐藤栄作論文集9~16

第11回優秀賞これに署名して再度加盟するという程度の、手続による意識改革が不可欠である。しかし経過的段階においても、今すぐに実現しうる改革については直ちに着手し、たとえば部局・機関の有期限制の導入や、加盟国による監査体制と人口・環境と人道的援助に関する理事会の設立は、現在の枠組みの中ででも実現すべきである。2-3.まとめ前述の将来予測の通り、ここに挙げた諸方策は、いずれもその課題解決の重要性において先後優劣を付けうるものではなく、また実現可能性においても、加盟各国の能動的意思決定によって決して困難なものではない。イデオロギー的対極構造の消滅は、意思決定の長期化を意味することが多い。しかし、加盟各国が将来と現在の課題を直視し、積極的な改革による効率的な課題解決を望むならば、抜本的改編は決して困難な問題ではない。国際機関における立法・行政・司法の各作用の拡充は、人類の歴史上の必然ともいえる。むしろ国際機関の改編といった程度の課題すら解決できなければ、人類の直面する課題にはとても立ち向かうことはできないだろう。その意味では、私たち自身が試されているともいえる。将来の課題を視野に明確に捉えつつ、現実的に可能な改革から実現しようという、理念を貫きうる指導者が数人現れるだけで、抜本的改編は実現する。その意味で、これは将来の世代に対する私たちの責務でもある。参考文献・国際人口開発会議提出の国連資料・『トリレンマへの挑戦』依田直他(毎日新聞社)・「中国を誰が養うのか」ワールドウォッチ研究所発表のレポート・IPCC第10回全体会議特別報告書・「難民」(国連難民高等弁務官事務所発行のニュースレター)・『平和への課題』ブトロス・ブトロス=ガリ国連事務総長のレポート243