ブックタイトル佐藤栄作論文集9~16

ページ
205/912

このページは 佐藤栄作論文集9~16 の電子ブックに掲載されている205ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

佐藤栄作論文集9~16

第10回奨励賞うのが狙いであり、へたな武装勢力への攻撃はもともと正邪が存在しない上に、ソマリアのように和平を阻害してしまう。また戦争裁判も関係勢力から要請があったり、彼らの反発を招かないだろうと予想されるときのみに限られる。Step4:新しい秩序の構築選挙による新しい政府の設立が第四段階で、完璧な停戦が履行された後開始される。UNTACのような統治機構を置いてプロセスが逆転しないように監視をせねばならない。だが、民族紛争の場合国の分割抜きに問題解決が不可能な場合があるが、分割は最終手段とするべきである。なぜならそうして小さくなった国にもさらに小さい少数民族問題が存在しており、結局事を細分化するにすぎないからだ。地域から暴力を排除し、緩やかな分割を行うためには全土を国連統治領としなければならず、大量の物資、人材、予算がかかるだろう。ボスニアの例でいえば、停戦とバンス・オ-エン案に沿った自治区で構成された国連統治領を設立し、同時に将来の三分割の青写真を公表、移住したい者は国連がある程度援助する。武装解除、経済の復興、教育も国連が押し進めなければならない。この間にクロアチアとセルビア両国が平和条約を結ぶことを期待する。警察機能はそれぞれの住民が作ればよいが、それぞれの自治区に国連の国境監視軍を配置して戦闘の再発や他国の干渉に備える必要がある。他国からの移住も人口配分を変化させ、将来の何かの火種の元になる危険があるから難民の帰郷など一部の例外を除き禁止する。現在混血やどうしても異民族の中で暮らさなければならない人に対する人権の侵害が顕著なため、特別にそれに関する法を制定する必要がある。この期間は長ければ長い程よく、5年から10年ほど続くだろう。三つの自治区でのそれぞれの選挙の後、分割がそれに続くことになるが、もし民族感情が融和していれば無論のことその必要はない。分割後彼らが良き隣人として共栄共存の道を辿れるように、内政不干渉、少数民族の保護などを明記した条約の締結まで国連は行わなくてはならない。203