ブックタイトルsatoh

ページ
712/1034

このページは satoh の電子ブックに掲載されている712ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

satoh

こうしたアンバランスの生じる原因は単純ではない。しかし,こうした状況は自由貿易主義を強力に推進する中で生れてきたものであることに注意すべきである.世界経済の発展は国際分業の下で自由貿易を推進することによって自ら進むという楽観主義はどうやら修正を要するのではないか。自由貿易主義のこれ以上の推進はアンバランスをますます拡大するだけであるように思われる。今、日本と米国との間で経済摩擦が深刻化しているが、同じ現象はECやアジア諸国と日本の間でも見られる。それにともなって保護貿易主義の考え方が台頭Lてきているが、これは自由貿易主義のあり方に何らかの制限を持込むまでその主張が退くことはあるまい。3.国連大学の課題(1)従前の研究・研修の強化現在、国連大学は5つのテーマ、すなわち1平和・安全保障と紛争解決、4世界経済、3飢餓・貧困・資源・環境、(彰人間社会の発展・共存、5科学・技術とその社会的倫理的影響を掲げ、これらを9つのプログラム領域、すなわち4平和と紛争解決、6世界経済、上ェネルギー、4資源政策・管理、亘)食糧エネルギーの連鎖、1食糧・栄養・生物工学・貧困、4人間と社会の発展、上地域的展望、1科学・技術と情報社会、の中の数多くの具体的課題として追究を続けている。これらはいずれも2.で述べた現下の国際社会における2つの大きな問題の原因を探り、解決の方策を得ようとするものであり、実に適切に選択されていると見てよい。従前からの研究活動を今後も一層強化することが望まれる。また、国連大学では途上国における若手およびベテランの専門家集団を養成するため、それぞれフェローシップ制度、特別フェローシップ制度を設けて多くの人々を研修してきた。1984年末で合計478人が研修を受けたとのことである。これも今後より一層拡充強化することが望ましい。710