ブックタイトルsatoh

ページ
7/1034

このページは satoh の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

satoh

財団設立の頃には、まだ大学の活動もそれほど活発とは言えない情況にありました。そこで、当財団では国連大学のPRをかねて、国連大学の活躍に期待することや、国連大学の研究テーマである地球規模での緊急課題などについて、広く一般から懸賞論文を募集することといたしました。この論文は、日本語で書かれたもののほか、英文のものも対象としてきました。そして今日までに回を重ねること八回に及んでおります。応募される方々の論文は、毎回レベルが向上してきているように思われますOこのことは懸賞論文の募集が、着実に国連大学について山地の理解Iを広めるのに役立ってきたのみならず、大学そのものに課せられている研究テーマについても国民全体の認識が高まってきたことの証左であろうと思っております。懸賞論文で入賞された方々に賞をお渡しする時、私は必ずこの賞金の由来、即ちお渡しする賞金は故佐藤栄作先生が受けられたノーベル平和賞の黄金から生まれたものであること、言うなればノーベル平和賞の一部であるとお話することとLていますO受賞される方々も、このような経緯を知って、非常な感銘を受けておられます。この度国連大学は、新築された立派な施設に移られ、新しい角度から更に幅広い活動を開始Lようとしておられます.国連大学にたいする当財団の協賛の在り方もまた、新しい角度から見直すことが必要になってくるかも知れません。そこでこの健全に、今までの受賞論文をとりまとめ、国連大学発展の一里塚として残したいと思い、この小冊子の刊行を企画いたしました。色々な意味で、この冊子が皆様のお役に立てば幸いでございます。平成五年一月吉日佐藤栄作記念国連大学協賛財団理事長桧川道哉