ブックタイトルsatoh

ページ
582/1034

このページは satoh の電子ブックに掲載されている582ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

satoh

○日本人が外国の大学で教える場合、博士号がないため人材交流がうまくいかない場合もあるク.国際教育センター構想外国人留学生の受け入れを円滑にするため各大学に国際教育センターを設置したい。日本語教育あるいは英語を必要とする留学生に対する英語教育、オリエンテーションプログラムおよびカウンセリングを含む生活指導などが行なわれる。(6)語学教育ア.外国語教育文法中JL主義を脱しコミュニケ-ションのための外国語教育にする。そのために語学教師を海外に派遣したり、国内で再訓練したりするプログラムを増やすィ.日本語教育○各受け入れ機関における日本語教育の充実○地域ごとに米国のE.S.L (EnglishasaSecondLanguage)に世故するJ,S.L(JapaneseasaSecondLanguage)を外国人を対象に開講する(7)海外・帰国子女教育海外・帰国子女教育の課題や問題は海外・帰国子女教育独自のものであるが、その見直しや改善は、教育の国際化や日本の今日の教育全般の発展に結びつくものである。(8)国際教育センター構想(World一ccnteredHal)国際理解および国際教育の目的を達成するためには、学校・家庭・社会の三者が連携、協力に努めなければならない。三者連携を具体化するための条件は、次のようなものである。了.学校・家庭・社会の相互理解ィ.各形態における教育諸機能の均衡、相互補完ウ.三者の教育目標が同一工.具体化に必要な連絡協議の場580