ブックタイトルsatoh

ページ
122/1034

このページは satoh の電子ブックに掲載されている122ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

satoh

売、加工、農業技術導入である。これと共に、農民の必需品の協同購入、作成なども、行なえる限り実行する。(剖労務使用労務者は原則として、その地域に住む農民及びその家族とする。では、これらの指針を1つずつ説明してみよう。まず経営形態であるが、彼等の幸福度を高めることが重要な目的である為、その理事構成は、その地域住民中心でなければならないであろう。また資本は、今日の現状では彼等自身で出資することは難しいであろうから、どこかから援助を受ける必要もあろうと思われる。しかし、その管理は、彼等の手によるものがよい。なぜなら、資本管理が援助した所のものになっている為に経営主体が、農民から離れたものになってしまう恐れがあるからである。これらの経営、資本管理が不慣れなものであるのなら、彼等が自らの決断で、アドバイザーを迎え入れればよいのである。rnBrkelhg"chBヨ7)次に業務である.第-に協同販売であるが、これは、次のような長所があるo(イ)これによってある程度まとまって数量を準備し、取引単位としての経済力も強化され、市場でも初めて公正な価格、対等の条件で取引することができる。(ロ)ある程度恒常的な得意先を獲得し得て、販路の確立を図ることができる。 (-)共同の負担で専門職員を常置して市場一般、景気の動向、経済の動き等一般に長短期の見通しを得るための調査を行って、島民の市場に対する無知を補い、以前より有利な販売を行うことができるo(ニ)更に進んでは、市場価格に対するある程度の支配権を獲得するに至れば、販売は極めて有利に行うことができる。このようなことが協同販売を行う理由である。加工業については、manura亡Lures且pPrO-その地域の生産物に付加価値を付ける為である。製糸業、飼料業、澱粉製造業、油糧prlB(eto'業などは、その地域にある農産物、またその地域にある在来産業を生かせば、可能な加工業ではないかと思われる。技術導入に関しては、その地域に合った、またその地域の労働レベルに合った適性技術を選ぶことが必須であろう。先進技術を導入しても、その地域、そこの人々に合ったものでなければ、資本の浪費となってしまうばかりではなく、人々の労働意欲さえ奪ってしまう可能性がある。120注7)農林省編纂『島村工業経営論』全国農業出版株式会社、10頁昭和29年6月15El